Jun,15 2019 修正してきたけどな

なんじゃこりゃってスタメンも、スコットランドが普通に(ベタ引きも強度のあるハイプレスもなかった)対峙してくれた事と、なでしこ自身が高い位置での挟みこむプレスによってリズムを掴んだことで、多少なでしこらしいサッカーになった。
CBからボランチへもボールが回ってたが、相手がランク20位なら当然のサッカー(男子はともかく、女子は10位台前半と20位台でもけっこう実力差があるからね、女子は参加24カ国でなくて16カ国で良いと思う)。

とはいえアタッキングサードでちょっともたつく場面が少なくなかったし、緩急つける、縦に速い攻撃をもっとやっても良かったなと。前半のペースならゲームで3~4点は取らないと拙かったよな。
鮫のイエロー以外はレフリーの笛は日本寄りに見えた、清水のハンド(じゃないけど)が取られてれば市瀬の相手へのパスも無かっただろうから、失点は都合1としても菅澤のPKはラッキーで、下手すりゃ1-1のドローもあった試合運びの拙さは高倉さんの責任だよな。

岩渕と遠藤を下げるにしてもそこで怪我の長谷川と初出場の小林出すのはおかしな采配で、ボランチとその前とが寸断されたし(これは結果論だが)、このゲームでカード貰った鮫の前二人(小林はWカップ初出場だ)ってリスクの取り方は恐ろしい。
終盤よれよれになったのは誰の目にも明らかで、時間的には清水のハンド(じゃないけど)よりも前に後ろを固めてあわよくばカウンターで3点目って采配で、ボランチの一枚を宇津木にして2-0で〆るって考えるのが、こうしたゲームでは経験値・個の強度・ベンチからのメッセージとしても当然だと思う。宇津木はNWSLで今シーズン試合には出てるし、怪我とかって話しは聞いて無いしね。

挟みこんで奪うってのは佐々木監督頃からのきまりで、(ここは菅澤の起用には否定的だが)点取ったのが佐々木監督頃からの選手じゃ、困ったときに立ち返るところは佐々木監督の頃ってことか。
キャラで隠してるけどすごくロジカルな思考と上手なマネージメントとを併せ持ってる人で、比べちゃ悪いが高倉さんには真似して欲しい。選考に関しては遅すぎだけどね。

勝ち点4になったから16強にはなるだろうし、グループ3位抜けはまず無い。決勝まで見れば1抜けも2抜けも大差無いが2抜けじゃ次はカナダかオランダで、オランダの場合はSHの後ろが苦しいからカナダのが楽だろうけど、いずれにしても経験値と個の強度が足りないかな。高倉さんはいいから、選手でミーティングして連携を、願わくば昨年のU-20の様なゲームをして欲しい。

なんじゃこりゃ unlogical