Dec,07 2022 終戦

クロアチア戦で終戦となった。
GLの戦いはノックアウトステージとは違う、とは言ってもドイツ・スペインに対しアップセットしながらコスタリカを崩せず負けた、本質的にはまだ弱者である。
戦前マスコミからは若い分日本が体力的に有利だのと聞こえてきたが、ナショナルチームとしての経験・老獪さ引き出しはクロアチアが圧倒している。GLではない、先制点を取ったほうが圧倒的に有利なノックアウトステージだが、ドイツ・スペインに対峙するのとコスタリカに対峙するのとその中間?と思うスタメンだった。
久保が出られないから鎌田が左のウイングなのかも知れないが、メンバー中タイプとしては似てるところがあるからそうなのかもしれない。ボランチは遠藤と守田、WBは長友と伊東と攻守にバランスが良い配置に見えるが、中盤3枚が特別なクロアチアだがスペイン・ドイツよりは落ちるし勿論コスタリカよりは上。そんな相手に付き合ったスタメンだと思った。
今回、勝った時は守るときも攻めるときも徹底してた。守備も攻める守備で引かなかった。コスタリカ戦はいつか点が取れるとでも思い上がっていたか、ボールは持たされてるがチャンスらしいチャンスは乏しかった。終盤意思統一もイマイチで中途半端なところをワンチャン決められたが、相手に付き合うとろくなことがない今大会の日本だ。
前半の終わりに頭でのプレスで頑張った前田にご褒美とも言えるゴールが生まれた。後半は左に三苫を入れてその勢いを更に加速と思ったが、程なく堂安を下げて勢いと相手からすると怖さをも減らした。
お互いに良さを消しあう見てるだけの人間には塩試合、もちろん当事者は細かいトライ&エラーなどを繰り返していたのだろうが、どうにもクロアチアに付き合う日本は後半の10分過ぎに追いつかれる。五分とも言えるが互いに失点しない戦い、日本からすれば体力的にはこちらと思っていただろうし、クロアチアは塩試合という比較的スローな流れで時間が経てば経験などが物を言うと思っていただろう。

果たして、延長も含めお互いにビッグチャンスはなくPK戦。南アの時はプレース得意な選手が中村・遠藤・本田といた(あの時3人とも出てたかは覚えてないが)が、今回は久保が出れなくて柴崎は使ってなくて居ないし堂安も下げた。普段プレース蹴る人間て他に誰?そんな状況のPKには応援はしたし負けてほしくは無かったが勝てる気はしなかった。

先ず343でスタメン組む、堂安を頭から使うなら左三苫で頭からハイプレスで攻めまくるべきで、相手からすれば堂安と三苫が左右に居て伊東が堂安の後ろで左に鎌田に煩い前田の1トップは嫌だろう。鎌田-守田、鎌田-三苫、伊東-堂安と縦の入れ替わりでギャップを生む、クロアチアはマンツーの数合わせはできても立て関係にアジリティが早くドリブル突破ができる攻めは堪えるだろう。もちろんこれはせいぜい25分くらいしかできない戦術だが、ドイツにもスペインにもこうして2点を挙げた、そして攻撃は最大の防御として2点以上取れれば5-4のラインで守っても良かった。もちろんボールホルダーに詰める気概と体力は要るが、4年前のベルギー戦の様にはならなかったはず。
クロアチア戦では堂安を下げて右サイドを伊東一本にした、三苫は居るが鎌田→南野が左でトップが浅野で厚みに欠けた。右伊東トップ浅野ならそれぞれへ配給するパサーが欲しい、守田を下げて柴崎を入れて裏抜け+三苫の個人技で攻める手もあったと思う。パサーが欲しいときのための柴崎召集だったのでは?

ちぐはぐな交代策で攻め手を欠き三苫の個人技だけに頼るからクロアチアは三苫に前を向かせなければ、ボールを持たせなければそれで良かった。

PKはいわずもがな、普段からプレースを蹴られる選手、俊輔やヤットさんレベルの人は居ないし技術は少し落ちるが本田の様なメンタル的に個の強いプレースキッカーもいない。
大概はPKは監督が決める、2011の時に澤が蹴れないといって変わったりというのはあるが、ベースは監督がその適正を考えて決めておく。
今回挙手で誰も手を上げず、10番の責任からか南野が、後半入ってから点を取れず良い場面も作れなかった三苫がと手を上げたそうだが、蹴る勇気を誰も持っていなかった。PKを外せるのは蹴る勇気を持った人間だけというが、もうこの時点で外していた。
結果は浅野以外が外して南アのときよりあっさり負けた。

12年前の岡田監督の2期目、オランダにボコられて守ってカウンターにして16強になったが、この4年もブラジル戦で守りに徹するテストとしか取れないゲームもやってはいたが、中嶋・南野・堂安と並べて攻撃的な4231から直前になってそれまでうまくはまらなかった343に変えた。短期間で343をうまくはめたのはお見事だが、それはあくまでも今大会仕様で設計思考は12年前と同じもの。個のレベルは上がっているから4年後同じように強者に対し勝つ偶然を生むかもしれないが、ナショナルチームとしての進歩はない。
レアルは堅守速攻というが、弱いチームにはそれなりに攻め込んで勝つんだよ。だから今の優れたパサーが居ない中でも、コスタリカレベルにはポゼッションで複数点取って勝つための戦術の引き出しを落とし込む事のできる監督人事を望む。

もう一つ、真面目な森保さんにはお疲れ様だが、16から先を見たいのならそれを見た人が必要なのではとも思う。

凡愚故か 波ねーわ!