Feb,14 2025 kamogawa 鴨川
北から午後は西~南西の風、北でも西でもオフ寄りになるこちらで。
9:00
鴨川
サイズ:腰~腹・胸
風:北・サイドオフ
弱~中程度のサイドオフでフェイスクリーン。
ミドルからのややよれたワイドに入る繋がり気味、ワイドな波に切れ目を探す感じだが、切れた波を捕まえて1~たまに2アクション。
存外サイズが無く押しも弱い、今日はまだ潮が多い感じで割れ辛く、イン寄りで割れるワイドな波に切れ目を探して、テイクオフして即かちょい横からリエントリーかロールインでフィニッシュ。
フェイスが続く波ならファーストからの緩いセクションでカーヴかリエントリーからフィニッシュ。
この時間イマイチだが、このサイズなら引いた方が良さそうでこれからまだ潮が引くし、西はもちろん南西でも何となくかわせる、人も少ないしそこまで悪くはない。
セットは腹から胸、ごくたまに肩くらい。
ミドルで反応しないとインでのダンパーになるが、ミドルで割れるセットは少な目。腰サイズを乗りつつ、タイミングでセット狙うのがベター。
で、徐々に引いてくるとお約束のカレントが入りだすが、今日はそこまで酷くなく、カレント付近で割れ辛くなったくらいかな。ロータイドに向かう中でカレントが消えたロータイド前からは、切れた波が増えコンディションアップ、RLとも切れ目から1~2リップアクション。サイズも腹胸メインで待てなければ手前の腰サイズ、セットは肩サイズもあり、ボトムトゥトップでフェイスを使ってリエントリー、Rはインでボヨ付くところもあるが、気にせずタイミング見てアクション。どちらかというと厚目トロ目が多かった最近だが、今日はリッパブルで良いね。
ロータイド過ぎまではこんな感じであまり長くはないが、ちょっと良い波。
ロータイド過ぎて上げに動き始めたころから南風が弱~中程度入り、切れても先が落ちやすい波中心になり徐々にコンディションダウン。
潮が乗ってくるに従い、厚目の割れ辛いブレイクが多くなるが、午後一過ぎから風が西~南西になり、少しざわつく程度にフェイスが戻ったものの厚くインでダンパーになる波が多くなり、面が少し良くなってもコンディションは上がらず、更に潮が乗った午後二くらいになると、割れ辛くボヨつききつい厚目繋がり気味メインとなり、撤収しました。
FredRubble#3でのラウンド。見た感じから押さなそうなのでEPSのこちら。スワローテールのEPSって抜けが良い(個人の感想)のでFinはCIのM、モデルによっちゃLの大きさに近いが、この板には硬いこのフィンがあってる。何より波に板が合っていて愉しめましたね。