SURF+ WeekdaySurfReport South Chiba

November 17, 2025 鴨川

Nov,17 2025 kamogawa 鴨川

鴨川 サーフィン・波情報/Surf Report WeekdaySurfReport SURF+
朝一過ぎたら南西予報、遊びやすさを考えて鴨川のこちら。
7:00
鴨川
サイズ:腰・腹~胸
風:北西・オフショア
この時間は弱いオフでフェイスクリーン。
ミドルからのややよれてワイドに入るファーストブレイク厚目からインのエンドは掘れてダンピーになる波、割れる辺りで少しボヨついて揺れて降りづらい波もあるが、切れてフェイスの続く波を選んで1~2アクション。
手前などが使えての波数や潮の上げ下げによるバックウォッシュとか考えて(南の)こちら来たが、ちょっと緩いってこと以外はだいたい想定内かな。
RL共にあるが繋がりやすい波が多いLよりはRの方が乗れる。概ねファーストから厚いのでカーヴィングか早めのスナップからインのエンドでロールインかリエントリー。繋がり気味によれてできる短い切れ目ならボトム取ってリエントリーかロールイン。
緩い波が中心なので長目か浮力系がベター、良い波はあまりないが遊ぶには充分。

鴨川 サーフィン・波情報/Surf Report WeekdaySurfReport SURF+セットは胸。
サイズだけ沖から割れるがワイド気味、結局肩からだと長い波は無いかな。まぁでも、緩いファンな波かな。
セットはサイズある分インのエンド中心にクリティカルなアクションも出来る、短めが多いけど手前ならそんなに待たずに乗れるから遊べる。
ここからロータイド越すくらいまでは概ねこんな感じで、贅沢言わずに1アクションでもとなれば数も乗れる。
ちょっと上げてきたら手前の腰サイズが割れ辛くなり波数が減ってきた、そんな中バックサイドのリエントリーの際にテールが掛かる感触が無く、メイクはしたが確認したらバックフィンをドロップしてた(泣)
この後強くなるであろう南西風を考えて、この朝のラウンドは長目にと思っていたからそのままパドルアウト、パフォーマンスボードをツイン仕様で練習ってジョーディのコーチが言ってたけど洒落にならないので1リエントリーで上がって、フィンを落とす前からなんかEPS合わないって感じてたので板の交換も考えてそのまま休憩。

FredRubble#7でのラウンド。腰~胸まんべんなく対応という想定でEPSのこちらにしたが、揺れて厚いファーストブレイクは降り辛くなんかしっくりこない。それでも普通にアクションして愉しく遊べていたが、フィンドロップで残念なラウンドでしたね。

鴨川 サーフィン・波情報/Surf Report WeekdaySurfReport SURF+11:30
結局小休憩ではなく着替えてうたた寝、知り合いの地元の方に起こされてチェックしたらぼちぼち風入っていて、それも南西ではなく南に近いサイドの風がやや強めから強。
ちょっと面ザワだが混んでた午前に比べ人がだいぶ減っていて、割れ辛く割れるイン寄りでダンパー目立つがまだ1~たまに2アクション。
Lは深みに向かうのでファーストからのセクションでリエントリーで概ね終了。
Rはダンパーが多く切れ目からリエントリーかロールインでフィニッシュくらいが多いが、これも深みに向かうRならリエントリーからリエントリーって波も混じる。
サイドに近い風がやや強め以上で吹く影響からも朝より良くないが、引き続き遊べる波は入る。

鴨川 サーフィン・波情報/Surf Report WeekdaySurfReport SURF+
セットは胸。
この時間のセットはほぼダンパーで、切れればそこから1アクション程度。腰腹の形になる波・バンク選んだ方が遊べる。
よれた厚いワイド、ロングでもなかなか乗る波無いが、程なく手前でこそこそ乗れる場所見つけたのでちょっと乗れてたね。
上げ込んでくるとフェイスの続く波が減ってチョイ横1アクションといった感じになったが、フェイスの立つセクションは増えたのでパリッとしたアクションも入りやすくなった。
だがハイタイド頃になるとブレイクが減り割れてもイン寄りでのダンパーとなりコンディション落ち。風もサイドに近い風が強く、チョッピーになった午後二で撤収しました。

Two Happy#4でのラウンド。朝の感じとちょっと風強くなったことからもPUのこちら。揺れるところでもEPSより降りやすいかな、腰サイズの緩波にはちょっとオーバーだが普通にアクション出来たので、もう少しやりたっかたのはあるが、愉しんで来れましたね。

Nov,14 2025
和田