Mar,03 2025 kamogawa 鴨川
北東風、波は上がる予報なので鴨川へ。
9:00
鴨川
サイズ:膝・腿~腰
風:北東・サイドオフ
けっこう東=サイドだったりやや強め、吹く向きでざわつくが概ね影響はなし。
ミドルからの消えやすいダラダラか、一部ショアブレイクライクな小さい掘れた波、どちらでやってもいいとこ1アクション。
北東うねりは風波っぽくて押さない、纏まり悪い小さ目。時間とともにサイズアップを期待しつつ、とりまできるので入水。
ショアブレイクライクなところは、人が集まっているし、ここから大きく引くことから使えなくなるであろう予測からダラダラで。
ロングなら多少距離が乗れる、ショートでは大概ターンも入らないが、セットのポジション良ければ消える前にリエントリー程度。
引いてくるの待っていても良かったが、この時間からはけっこう動くのと、千葉北では肩頭くらいの場所もあるので、先んじて入っとけといった感じ。
セットは腰くらい。
たまにミドルで反応して、ダラダラだが一応形になる。アクション入るのは稀。
で、引いてくると徐々にミドルからのブレイクが使えるようになり、ショアが深くて消えるまでのフェイスでリエントリー程度から、ロータイドが近づくとリエントリーからリエントリー、エンドセクションが出来たらロールインと、たまに2アクションの波が入るようになる。
ロータイド頃はたまーに腹サイズも入り、繋がるブレイクが多いので1アクションが良いとこだが、フェイスをしっかり使った打点の高いリエントリーて波も入る。
風は時折東だったり北西だったり、強く吹くときもあるが概ね強いオフと言った感じで(寒いが)問題なく、ロータイドを越しても1~たまに2アクションで出来ていたが、少し潮が乗ってきた午後二以降は割れてもイン~ショアの深みが影響してフェイスが立ち辛く消える波が殆どとなり、サイズも腰たまに腹くらいにはなったが更なるサイズアップは難しそうなので撤収しました。
FredRubble#7でのラウンド。フェイスの立たない膝腿メインで短いNewFlyer#3向けだったし、波数少なく、来ると少しの間乗れるが来ないと普通に10分待つって状態で乗れ高イマイチ、前半はおもんないコンディションだったが、ロータイド頃中心に無いなりにですが愉しめましたね。