May,12 2025 ichinomiya 一宮

一宮 サーフィン・波情報/Surf Report WeekdaySurfReport SURF+南西の風予報、一宮へ。
7:30
一宮
サイズ:腹・胸~肩
風:南東・サイドオン
この時間は弱いサイドオン、フェイスざわつくが影響なし。
ミドルからのボヨつきよれたややワイドに入る厚目か厚目繋がり気味、中間で消える波が目立つが、切れて肩の続く波を選んで1~2アクション。
ざっと見た感じここだけちょっとサイズあって、ちょっとボヨボヨうねりが流れる感じだが、割と形になる。風はサイドオンだが南西回りになると予報信じて入水。
入ると見た目以上にうねりが流れてて、だいたいR方向に流れるのでLは肩が落ちて消えやすく、Rは奥過ぎだと抜けたときにはシャバシャバだったり、フェイスが出ないで乗ってるだけって波もある。
よれがうまく合ってくれると良いセクションになるが、合わないとボヨボヨのとろいフェイスから消えちゃう感じ。
トロいところを繋げられるロングやミッドレングスなら肩からでもワイドでも、うねりから乗って抜けたりできるが、形になってもフェイスが立ち辛いからショートには優しくない。
それでもセクションになる波ならカーヴィングかリエントリーからロールインとかアクションできる、波数少なく人が多いのもよろしくはないが、ボチボチ遊べるコンディション。

一宮 サーフィン・波情報/Surf Report WeekdaySurfReport SURF+セットは胸、たまに肩。
サイズだけ沖から割れて大概厚いがその分乗り代長い。
セクションできるのはミドルだが、ダラダラになりがちなセットはアウト寄りから割れる。ショートは少し手間で待つが、割れ辛いのでセットかそれに近いので無いと乗り代続きづらい。
潮が引いてくると、アウトでセットが割れて中間うねりに戻り、ショアカレントで形にならないインでダンパーになるようになり、時々アウトからインまで続く波が入るが、全体的にはショートで乗る波無いかなって状態になる。
それでもロータイド越して上げてくると、少しミドルから乗り代残る波が入るようになった。
まだショアカレントの影響あるから潮が乗ってショアカレントの影響無くなるのを待つか、または引いた方が良さそうなバンクへ移動するか検討、ちょうど昼だし休憩で一旦陸へ。

一宮 サーフィン・波情報/Surf Report WeekdaySurfReport SURF+
13:30
昼頃から風が南西、西南西くらいかな、緩いオフになってクリーンに。
サイズは腹・胸~肩、厚く消える波もあるが、ミドル~イン寄りからのブレイクが使えるようになってそこからでも1~2たまに3アクション。
午後一くらいから潮が乗ってきたせいか、ショアカレントの影響が減り、まだインの繋がるエンドはボヨつきやらで跳ねっ返りがあるが、肩が続けば厚いが悪くはない。
やっぱ長目の板向き、形良すぎでポイントブレイクの様な感じかな、ショルダー短めでカーヴィングで終いって波が多めだが、肩が続けばカーヴィングからリエントリー、消えたら終わりだが繋がってエンドになったらリエントリーかロールインでフィニッシュ、フェイスが続けばリエントリーからインでロールイン、フェイスの立ったセクションは少ないがアウトのセットは長いのに任せて手前からでも悪くない。
サイズほど押しがなく、腹サイズでは実質厚い腰くらいの感じでアクションするにはちと物足りないが、形良く(良すぎで肩短い)ボチボチ遊べる。

一宮 サーフィン・波情報/Surf Report WeekdaySurfReport SURF+セットは肩。
手前で待つとなかなか縁がないが、アウトで割れずミドルから割れるセットもある。その手のセットは大概ファースト後に消えたり、ダラダラからダンパーになるが、うまく合えばミドルからでも1~2アクション。
午前の潮が少なくなった時間に乗れなかったので波数は少ないが数乗りにいって、1アクションでも手前からそこそこ乗れていたが、ハイタイド近くになると波が停まると全く割れず、南東に回った風が北東に回って徐々に強くなった夕方前で撤収しました。

FredRubble#7でのラウンド。サイズならPUだが、厚いし手前狙いならEPSかなと。全体にサイズほど押さないし、何より厚いトロいから反発と機動力のあるこちら。間延びした午前はあまり乗った気しないが、午後は北東入ってコンディション落ち、そろそろ地元の方入る時間てんで時短ではあったが、纏めて乗れて愉しんでこれました。

May,09 2025
鴨川
May,16 2025
和田