SURF+ WeekdaySurfReport North Chiba

September 14, 2025 豊海

Sep,14 2025 toyoumi 豊海

豊海 サーフィン・波情報/Surf Report WeekdaySurfReport SURF+
大会につき豊海へ。
7:00
豊海
サイズ:腿~腰
風:南西・サイドオフ
中からやや強めのサイドオフ、ざわつくが影響は無し。
ミドル~インサイド寄りからのよれた厚目か厚目繋がり気味、形になるとシャバシャバ、フェイスが立つとワイドな繋がる波で、乗り代短く1アクション程度。
カレント強くポジションキープに難あり、セット以外はアクションするフェイスが出来ずセットを取れるかどうかといったところ。
ただ日中以降もサイドオフでこの時期のここにしては終日オフ寄りで、波数はともかくサイスそこそこ、大会やるには悪くないコンディションをキープ。
ファーストからインへ向かう中で高さが無くなりエンドはシャバい膝あるかって状態だが、時間・場所でファーストからの厚いセクションでカーヴから、イン寄りのエンドでフィニッシュという波もあり、脇でもカレントさえ我慢できればサーフィン可。ボードの試乗会もあるなど負けてもアクティビティがあり、何より季節もコンディションも良く、良い大会でしたね。
ただ個人的な戦績は1(2)コケ、今年これまではヒートで緊張していても冷静さがあったり作れていたが、今日は無駄に緊張したし波見えてなかった=見えるけど見てないで浮足立ってたかな。
まぁこの大会は普段合わない人に会えたりと、ちと違う面もあるから戦績で一括りにはできないかな、といったところ。
NewFlyer#3でのラウンド。オープニングはスコアを二つ作れてアップしたが、そん次は単に乗れずスコアを一つも作れずで最悪。せめてヒート前は集中・乗るイメージくらいはしないとね。。。
敗退後の試乗ではCIのBetterEveryday、ECT58の27.9リットルと自分には大きい、普段使いが概ね23リットルと5リットル程度大きなものを試乗。
ECTってどうなん?って感じだが、これPUのECTでいわゆるEPUかな、でかい=浮力はあるが特にそこに優位性は見いだせず、でかいからかQuadのせいか曲げにくいので縦には大きく回らないと上がらない。
持った感じも重いが、でかくて重いからリップにボトムをヒット=嵌ればすげースプレー飛ぶけど、PUのトランジションボードに乗ってる感じ。
過去にRocketWideSquashのEPSで28リットルオーバーのものを試乗したが、それは腰腹でかなり愉しく、もちろん縦の動きもけっこう軽いものだった。HappyEverydayの58も試乗したが、腰サイズではけっこう重いイメージがあったので、同様評判良いモデルではあるがでかすぎかなという感じ。
次にハーフカーボンのEPS、普通のスラスターだが26.7リットルを試乗。こちらの方がテイクオフ容易、カーボンのせいか浮力のせいかは不明、ドルフィンはちょっと沈みにくい。
EPSだからか動きは比較的軽いというかレスポンスは3リットル以上のオーバーフロートでも良い。ただ幅も厚みもあって、胸肩くらいからなら普通に乗れるかなという印象で、EPSによる反発をあまり感じられず、まぁハーフカーボンだから?良いとこ取りか中途半端かは浮力とか合わないから不明。
小波用にしてはこれもでかい板になるので、サイズを正してフルカーボンにした小波用なら良いかも、な印象。
試乗用は概ね大は小を兼ねるで大き目が多いらしく、体のない、普段23リットルとか乗ってる人間には、リアルなトランジション系とかでないと、なかなか意味のある試乗にはならないのかも。
なのでCIさんには、54か55のDD2試乗用が出たら貸してほしいと直に頼んでしまったが果たしてそのサイズのがでるかは不明。

Sep,12 2025
和田