Sep,16 2025 wada 和田
東風予報だが、あまり吹かなそうな和田へ。
7:00
和田
サイズ:膝・腿~腰・腹
風:東・サイドオン
この時間は極弱いサイドオン、ほぼ無風で面ツル。
ミドル~インサイド寄りからのややよれてワイドに入る速目、ダンパーに切れ目を探すイメージで、切れた波で1アクション程度。
引いてるこの時間はブレイクするあたりの深さが腰もない波中心、けっこう微妙な感じだが、切れた波ならロールインかリエントリーでのフィニッシュくらいはできる。
終日ほぼ上げっぱなしなので徐々に切れ目出てくるかなと、期待しつつ入りながら待つかくらいの感じ。
セットは腰、たまに腹。
チェック時そこそこ乗れそうなセットがあったが、入ると存外乗れる波は少ない。
セットもミドル寄りで割れる波少なく、腹サイズになると即ボトム取ってリエントリーから浅いショアで着水、着水ヘマるとノーズ折りそうだがどうにかリップアクションもできる。
ただ程なくして微妙に上げたからか、切れる波がほぼ入らなくなったので、迷子になりつつコンパクトなリーフブレイクの様なピークへ移動。
すると小さ目はシャバシャバ中心だが、腰~腹のセットなら1~たまに2アクションのRL。Lは開き気味でシャバくなる波多いが、フェイスが使えればリエントリーくらいはできる。
Rはリーフの癖波のようなよれと、壁になるフェイスがミックスした感じで、開いて消えたり不意によれがダンパーになったり難しいところはあるが、カーヴィングかリエントリーからエンドがあればフィニッシュくらいはできる遊べる波。
波数少な目ではあるが、人もこちら少な目で遊ぶには充分。迷子になったが、行き着いたピークがちょうど良くなり始めという幸運に恵まれボチボチ遊べた。上げてる中で少しワイドが増えた時間で一旦上がって休憩。今日は終日やれるかもしれないので、様子見つつ再入水のタイミング計りながら一休み。
11:30
風は東が弱程度、少しざわつき気味だがクリーンに近い状態。サイズは腿・腰~腹。形になるセット中心に1~たまに2アクション。
まだ全体にワイドで、切れ目からは肩が落ちて続きにくい。シフトするうねりがよれなどと上手く合えば、三角になるピークも出現。リーフブレイクライクなピークだが、ショアがだいぶ深くなってきていて形になってエンドが出来ないと終いは消えるか、いいとこシャバいエンドにしかならない。
Lは開いてトロい波が多いが、よれなどによりフェイスが立てばリエントリー。フェイスが続いてもいいとこチェックターンくらいしか入らないが、多少遊べる。
Rはファーストブレイクからちょっと緩めだが、しごいてエンドでリエントリーかロールイン。ファーストからのフェイスが立てば、緩めのフェイスでカーヴィングかスナップ気味のリエントリーから、繋がるセクションでロールインと2アクションの波もある。
セットは腹、極まれに胸近いセットもあり。
サイズだけ沖で割れて繋がらなければ乗り代そこそこ。ファーストで張っていても消える波もあるが、ワイドに入っても繋がらずフェイスが立ってリエントリーからリエントリーといった波もあり、R中心に良い波乗れれば愉しめるコンディション。
今日は上げ込みがゆっくりなせいかコンディションの急変がなく、午後一にサイドオンが時折中程度に吹いて少しざわついた以外、朝の潮の少ない時間以外は概ね似た状態。
昼に人が引けたことからそれからは貸し切りに近い状態。まぁいいとこ10数人までかなって感じのコンパクトなピーク、存外Lがトロいしロングランて波も無いが、愉しめるコンディション。
でまぁ貸し切りは続かずとも数人のピークで愉しんだが、想定の30本(ちょい)を2時間足らずで乗れた。ここで長居せず小休憩して夕方にかけて再入水とすることに。
14:30
15:00スタートかなと小休憩からのチェック。
風はほぼ無風か東のサイドオンが極弱く吹いてクリーンなフェイス。サイズは腰~腹。
更に潮が乗り、シャバくなり勝ちだった小さ目やミドルサイズもしごいて走ってロールインやリエントリーといった遊べる状態になり、ややコンディションアップ。変わらずLはトロいが、R中心に1~2アクション。
この時間少し人は入っているが、腰前後から乗りやすくなったのであまり窮屈ではない。サイズは小さいが、リーフブレイクの様な割れ方、水量でけっこう引っかかりやすく、トロ速目ならしごいてエンドでリエントリーかロールイン、ファーストのファイスが緩ければカーヴィングかカットバックからセクションでロールインかリエントリー、といった感じ。
少し癖のある波だが、ボチボチ愉しめるコンディション。
セットは腹くらい。
胸サイズがほぼ入らなくなり気持ちサイズダウンした感じだが、シャバかった腰前後にフェイスの使える波が増えたことからも遊びやすい。
セットが空いてればセット、やや手前が空いてればそちらと使い分けてそこそこ乗り倒したが、夕方になるとキッズとその親御さんが入ってきて、「波来たよ~」って声が響いたところで撤収。
もう少しやっていたかったが、90分で30くらい乗れたので、あとは地元の方にお任せ。
FredRubble#7でのラウンド。一昨日の豊海で腹サイズに55のNewFlyer#3はちと短いと再認識、フェイスを使える波なら短いより長い方がいいのでEPSのこちら。特に昼からと午後二後のラウンドはプチリーフブレイク的で、EPSの軽さはあっても長さを使えて愉しめましたね。