Jun,13 2025 kamogawa 鴨川
東風予報、鴨川へ。
7:30
鴨川
サイズ:膝・腿~腰
風:東・サイド
この時間は弱から中程度のサイド、少しざわつくが影響なし。
ミドル~インサイドからのよれた厚め繋がり気味。セット中心に切れ目から1アクション程度。
ショア辺りが深めでその手前でエンドになるというかワイドに割れるブレイク中心。小さい方が切れるが、ショアの深みで消え勝ち。ミドルタイドで潮そこそこで何とか腿くらいからなら高さはあってフェイスもできる波もある。どちらかというとRのが乗り代残りやすいが、できても即かチョイ横からのロールインくらい、フェイスが立つ前に繋がると無理くり合わせるが、軽めになり勝ち。
梅雨のうねり・波って感じだが、深み混じりの地形で、小さいけどクリーンって例年の梅雨時に見られる小波も難しい。
長目か浮力のある板の方がテイクオフ早い分乗りやすいが、クルーズして終わりっぽい。選んでどうにか遊べるかなってくらい。
セットで腰。
セットは少ないが、入ってもミドルで引っかかり辛くダンパーになり勝ち。
よれの重なり方次第で乗り代残るかってところなので、サイズより切れそうかってので選ぶ方がベター。
入って暫くはちょいちょい乗れてどうにか1アクションって感じだっったが、引いてくるとシャバシャバのダンパーが目立つようになり、どうにかできるピークも限定される。
そこでも乗り代ある波は少なくなったので、一旦上がって休憩しつつ潮が上げてきてブレイクに高さが出るのを待つことに。
14:00
ロータイド越して少し潮が乗ってきたくらい。
ロータイド頃などはシャバシャバでロングでないと遊べない感じだったが、気持ちサイズが出て腿~腰、風は南東が中程度でざわつくが影響ないくらい。
ミドルタイドにかかったくらいで使えるピークは限定的だが、少し高さも出てボトムトゥトップでロールインとかトップアクションの波も混じる。
波数は少ないが人も朝より減っていて、何より手前で忙しいアクションって波じゃないブレイクもあったこの時間が一番良かったかも。
セットは腰、腹ないくらい。
上げ込みで朝の様に広くインサイド寄りを使えればと思っていたが、潮が乗ってくるとエンドになっていた辺りで消える様になり、張らないダラついたフェイスでチョイ横って波が目立ち始める。
夕方になり更に上げ込んでもインがイマイチ使えず、フェイスが残っても先消えちゃうからそこまでで1リエントリーくらいにコンディション落ち。
基本ダンパーか消えるかで、フェイスの残る波を待つ、捕まえるのが難しい。まだ上げ込むが、ショアブレイクに切れ目を探すってのも難しそうなので、撤収しました。
NewFlyer#3でのラウンド。午後二のちょっと上向いた時間除けば、切れ目からトロいフェイスでどう乗るかって感じなのでTwinFishのが良かったかも。遊べる時間は短く、良くなかったですね。