Sep,01 2025 shida 志田
南寄りの風、志田らへんへ。
7:00
志田らへん
サイズ:膝・腿~腰
風:南西・サイドオフ
弱いサイドオフでフェイスクリーン。
ミドル~インサイド寄りからのややボヨつきよれたワイドに入るファーストブレイク厚目から割れると掘れて繋がる波、ダンパーが目立ち乗り代ある波は少ないが、セット中心に切れ目から1アクション程度。
難しいかなと思ったが、1アクション程度なら存外やれる。どちらかというとよれがあって、よれて遅れて割れるセクションができる波のがダンパーにはなり辛い。
切れた波も良くはないしどうにか出来る程度ではあるが、R中心にテイクオフから即かボトム取ってのロールインか、速いセクションをアップスで抜けてからのリエントリーでフィニッシュくらい。
セットは腰くらい。
サイズだけ沖から割れて切れれば速くて1アクションの波でもしっかりボトム使ったトップアクションはできる。
夜まで上げっぱなしの今日、この時間ロータイド過ぎた上げ始めで手前の深みの影響少なく出来ていたが、次第に上げてきてボヨつきがきつくなる。
少し潮が乗ったことで切れてフェイスの続く波もあるが、ボヨボヨきつくてなかなかセクションが出来なくなり、次第に全体に割れ辛くなり割れるとバックウォッシュの入ったダンパー中心になる。
上げっぱなしなので、逆に更に潮が乗ってどうかなと、一旦上がって休憩・様子見。
12:00
風が南かやや南東寄りのサイドに回り、中からやや強め。沖では少し兎もとんでるが、堤防より沖ではないのでそれほどの影響はない。
サイズは変わらず膝・腿~腰。よれとバックウォッシュで一つの波がいくつかに分割されてそれぞれが酷くボヨつきながらワイドに割れる。
朝コンディション落ちして上がる頃よりは引っ掛ける場所があり、バックウォッシュのタイミングをボトムで計れるセクションがあり、即かチョイ横からロールインかリエントリー。
分割されたうねり同士が繋がるセクションがあるので、そこでロールインって感じかな、その程度なら意外とできるから遊ぶ程度には充分。
セットは腰くらい。
やはりダンパーが多いが、切れればミドルで割れる分乗り代残る。ただよれとバックウォッシュで纏まり欠いていて、セクションできてロールインやリエントリーは出来ても短い波ばかりで良くはない。
ここから上げてくると途端に波数激減し、割れてもボヨボヨ激しいフェイスからのロールイン程度。午後ニ過ぎると5分10分まったく割れない時もあり、難しくなったので夕方前で撤収となりました。
NewFlyer#3でのラウンド。サイズはこの板にうってつけ、激しいボヨつきやバックウォッシュにもある程度対応できて、ボチボチ遊んではこれましたね。