Mar,14 2025 kamogawa 鴨川
北の風、午後は南寄りに回るがあまり吹かない予報、うねりが纏まってきそうな鴨川へ。
8:00
鴨川
サイズ:腹・胸~肩
風:東・サイド
この時間は予報にない弱い東の風、気持ちざわつくが影響は無し。
ミドルからのボヨつきよれてややワイドに入る厚目か厚目繋がり気味、インからショアが深く、概ねミドル間で消えるまでか、あまりないがエンドが出来て閉められればという感じ。
やや開き気味のLと速目の多いR、どちらも中間できついボヨつきが入ることが多く、ファーストからのセクションでリエントリーかカーヴィング、中間のボヨつきはLの方が優しいことがあるが、開いてる分消えやすい。Rはセカンドってところで急にうねりが持ち上げられ終了したりするが、たまに持ち上げられて割れてセクションになる波もあり、セカンドでリエントリーか、隣と繋がってエンドになってシャバくてもフィニッシュのリエントリーかロールインということもある。
形にはなるが、イン寄りで消えるしけっこう激しいボヨつきもあって微妙だが、そこそこ愉しめるかな。
セットは肩、たまーに頭。
サイズだけ沖で割れるがワイドで繋がりやすい。
うねり自体そこそこなので、拘らずフェイスが続きそうな波を選ぶのがベター。
ここから引いてきて、一時フェイスの立つセクションが増えてきたが、程なくしてダンパーが目立つようになる。
また昼頃から南のオンショアが吹いて少しファイスがガタつくようになったが、ロータイド越して引きから上げに回ったばかりで、ワイドで切れ目からは繋がりやすいか消えるかというフェイスの短い波が目立ち始めコンディション落ち。
多分吹き始めが一番強くて少し時間経つと少しマシになるパターンかなと、一旦上がって休憩しつつ様子見。
12:30
吹き始めは少し兎も飛んでいたが、少し弱くなりざわつくがそれほど影響しなくなった。
潮が少し乗ってきて、消える波が目立つがワイドな波が減り、逆にポケットキープできればそこそこ距離を乗れる波も混じる。
サイズは腹~胸、たまに肩くらい。
バンクにもよるがRLどちらも厚目で形になる、サイズがあってイン寄りで割れるとワイドかダンパーで、そこを見切れてポケットキープできればミドル間でカーヴィングかリエントリーを1~2。
波数減り、潮が乗ってきたことで朝は合間合間1アクション程度でも使えていた手前が割れ辛く、割れてもシャバシャバから消える感じとなり、少し待つが乗れればちょっと距離は乗れるようになった。
セットは胸、たまに肩。
サイズだけ沖で割れて少々ワイド、割れ辛いところもワイドに巻き込んでトロ速いかダンパーっぽいので、どのみちセット長いし適当に胸サイズ狙いがベターかな。
この後次第に潮が乗ってくると、深くて消えていたイン寄りでもところどころうねりで割れてブレイクが繋がるようになる。ファーストはトロいからカーヴィングかカットバック、中間うねりが流れてボヨつくがカットバックかカーヴィングからイン寄りセクションできたらリエントリー、エンドが出来ればロールイン。
ミドルからショアまで2~3からしつこく4アクションまでって波もあったね。深いけど微妙に浅目のところがあるのと、うねりがあるからうねりとうねりの合わさってのブレイクだが、距離が出るようになり、フェイスが立つのは概ねイン寄りからだが乗ればまぁまぁ愉しめるブレイクになる。
少し待つが、ショアまで乗ってパドルバックするとそこそこの距離を戻るのでいい加減背中がしんどくなり、夕方、日没までは小一時間くらいあったが、これで〆って波にありついて撤収しました。
Two Happy#4でのラウンド。午前はロータイド前、午後は全体にスローペースだがそこそこ乗れたかな。ワイプアウトが全体で2回、アクションのメイク率は高い、4本同じディメンションの板だが短く感じるのは調子が良いってことかな。終日愉しんでこれました。