Oct,06 2025 kamogawa 鴨川
西寄りの風、午後は東寄りの風予報、鴨川へ。
7:30
鴨川
サイズ:腹・胸~肩・頭
風:北西・オフショア
和田を期待してチェックしたがアウト~ミドル間のダンパー中心で切れた波は消えるなど案外だったので、北東は合わないが鴨川のこちら。
この時間は北西~西メインだが定まらない感じで気持ちざわつくが、概ねクリーンに近い状態。
ミドルからのややよれてワイドに入る厚目からインで掘れて繋がるブレイク、アウト寄りで割れるほど形になり、インで割れるとほぼダンパー。形になる波を選んで1~2アクション。
セット以外はダンパーがやや目立つがRL共にあり、少し肩が落ちやすいLの方がフェイスが続きやすく、ファーストブレイクからのセクションでリエントリーかややカーヴ気味に戻して、中間の厚目を繋いでインでリエントリーかロールインでフィニッシュ。
Rはダンパーか繋がる波が多く、切れ目からロールインかリエントリーでフィニッシュ。たまに切れたフェイスが続いてフェイスでリエントリーといった波も入るが、エンドが掘れ過ぎで浅すぎ=膝くらいで2アクションはなかなかない。
腹胸が狙い辛いので波数は少な目だが、選んで遊ぶには充分。
セットは肩、たまに頭くらいあるかな。
サイズだけ沖で割れてその分乗り代はある。Rは速くて短いが、Lは肩から乗っても2アクション程度いける。
ここからロータイド、上げ始めまではだいたいこんな感じ。入ってる人数に対し波数少ない印象だが、ロータイド頃は比較的腹胸でも切れる波が増えて、チェックターンかカーヴィングからロールインといった波もあり、波を掴むのが難しいが遊べる状態をキープ。
上げ始めてからやや割れ辛くなり波数が減ったので休憩と様子見。
12:30
南東から東のオン~サイドオンが弱め、気持ちざわつくが影響ないくらいかな。北東があって東もそこそこかわせるところはブレイクイマイチなので移動せず、風が入る時間が遅くなることを祈りつつ再入水。
サイズは腹・胸~肩、潮が乗ってきて少しもっさりしてきた感じだが、イン寄りからインではクリティカルなセクションできる。ただ割れ辛くなってきた分、割れるのがインになるとダンパーってのが目立つ。
微妙だがLの方がフェイスが続くようで、午前中と同様にリエントリーからリエントリーかロールイン。Rも午前中よりフェイスの残る波もあり、短い乗り代ならボトム取ってリエントリーかロールインでフィニッシュ、フェイスがあればカーヴィングからロールインくらいかな。
セットは肩くらい。
上げてワイドだったのがちょっと纏まった感じかな。
サイズだけ沖で割れるが、皆がそれ狙うから掴み辛い。個人的にはセットはあまり狙わず、やや手前に構えて切れ目ならなんでも行く感じ。
午前中より割れ辛いが人も減ったのでやりやすかったが、程なくしてサイドオンが中からやや強めになり、チョッピーバンピーな厚目からのダンパー中心になる。一時少し風が弱まって上向くかと期待したが、上げて割れ辛く乗る波少なく、その後北東=サイドの風がやや強めに吹いて再びチョッピー・バンピーになった夕方前で撤収。北東かわせるところは面はOKでも、上げて割れても消える波ばかりで長くフェイスを使える波はあまりないようで、時間も中途半端なことから終了。
Two Happy#4でのラウンド。波掴むのが難しく、胸くらいの短い切れ目でのリエントリーやロールインで着水しても跳ね返されて落ちる、危ないからとカールに乗っけて降りても跳ね返りで落ちる、そんなのを2~3回やって、もっと早く返すか、バウンドに遭わないためにリップの下でハックして前に出るとかやらないといけないかなと。リップアクションのバリエーションについてちょっと考えさせらたけど、午前中はけっこう愉しめたし、午後は最初以外グダグダで締まらなかったがぼちぼち愉しめましたかね。